141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

笠間市議会 2023-03-13 令和 5年第 1回定例会-03月13日-03号

さらに、報告書の中では、いじめ早期発見重大自体調査などの事案発生後の対応だけでなく、それよりも、いじめ未然防止が重要視されているという形で報告されておりますが、また、平成25年9月施行いじめ防止対策推進法の成立もありました。  いじめ対策について、笠間市ではどのように対応されているのか教えてください。 ○議長大関久義君) 小沼公道君、自席でお願いします。

筑西市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

政府でもいじめ防止対策推進法が成立して9年がたちますが、現在も全国で悲しい事件が多く発生しております。現在、学校教育法を改正し、緊急分離措置について審議されております。ですが、学校問題は自治体の責任が大きく、問題解決対応が問われます。 そこで、筑西市としても、いじめ問題について基本方針を定め、筑西市として独自にいじめ問題に取り組む姿勢を示すべきだと思います。

筑西市議会 2022-06-08 06月08日-一般質問-05号

政府は2013年にいじめ防止対策推進法施行し、茨城県では、県として茨城いじめ根絶を目指す条例令和元年12月県条例第40条として施行しています。筑西市では、現在、明野中学校いじめ防止基本方針嘉田生崎小学校いじめ防止基本方針など、各学校ごとにはありますが、小学校中学校では統一見解や共通のガイドラインがありません。市の教育委員会で統一した基本方針を定めて取り組むべきだと思います。 

小美玉市議会 2022-03-25 03月25日-05号

まず、議案第6号 小美玉いじめ問題対策連絡協議会等設置条例制定については、いじめ防止対策推進法規定等を踏まえ、関係組織整理を行うものと説明を受けました。 委員からは、いじめ問題対策連絡協議会いじめ問題専門委員会の役割などの質疑や、いじめ防止対策の取組について意見がありました。 審査の結果、本案について全会一致で可決すべきものと決しました。 

ひたちなか市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回 3月定例会-03月11日-04号

そのために,全ての教職員がいじめ防止対策推進法におけるいじめ定義を確認し,いじめの積極的な認知を行い,早期発見早期対応に取り組むことが重要と考えます。  そこで,第1点,家庭におけるネット環境現状と課題及び対応について。  第2点,ネットいじめの特徴と問題点について。  第3点,いじめ認知件数解消率及びネットいじめ件数と事例について。  

笠間市議会 2021-03-01 令和 3年第 1回定例会−03月01日-01号

本案は、いじめ防止対策推進法に基づき、いじめ防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、制定するものであります。  内容につきましては、教育部長から説明させますのでよろしくお願いいたします。 ○議長石松俊雄君) 教育部長小田野恭子君。 ◎教育部長小田野恭子君) 議案第27号 笠間いじめ防止対策推進条例について御説明を申し上げます。  2ページをお開き願います。  

常陸大宮市議会 2020-12-16 12月16日-04号

いじめ防止対策推進法では、当該行為の対象となった児童等心身苦痛を感じているものはいじめであると定義されておるところでございます。子供たちの中には、いじめはいけないことだと分かっていても、何気なく相手が傷つく言葉をかけてしまったり、ふざけ合いの延長で相手を不快にさせてしまったりして、相手心身苦痛を与えていることに気づかない子もおります。

ひたちなか市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回12月定例会−12月09日-02号

茨城県においては2万8,191件で,前年度より713件減少しており,2013年6月のいじめ防止対策推進法施行以来初めての現象で,積極的な認知学校現場に浸透した結果であるとしています。携わっています学校関係者方々に感謝申し上げます。  また,一方で,外部から見えないネットでのいじめなどで悩んでいる児童生徒が増加している現状があり,相談体制を強化していくことが重要と考えます。

龍ケ崎市議会 2020-12-09 12月09日-02号

いじめ防止対策推進法による定義認知となりますが,小学校で85件,中学校で58件となっております。前年同月と比較しますと,小学校では5件,中学校では10件それぞれ減少いたしております。 いじめの態様を申し上げますと,冷やかしやからかい,悪口,それから,軽くぶつかられる,たたかれるというものが大多数を占めております。

ひたちなか市議会 2020-12-09 令和 2年第 8回12月定例会−12月09日-02号

茨城県においては2万8,191件で,前年度より713件減少しており,2013年6月のいじめ防止対策推進法施行以来初めての現象で,積極的な認知学校現場に浸透した結果であるとしています。携わっています学校関係者方々に感謝申し上げます。  また,一方で,外部から見えないネットでのいじめなどで悩んでいる児童生徒が増加している現状があり,相談体制を強化していくことが重要と考えます。

潮来市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また、いじめ防止対策推進法では、定期的な調査の16条や相談体制整備16条の3がありましたが、どの程度の調査体制があったのかお尋ねいたします。また、先ほど聞いた内容ですが、適切かつ迅速にこれに対処する第8条とありますが、通報、事実確認、支援等、必要な措置加害者に対する組織や懲戒とあります。被害者対策が遅れたと思いますが、なぜかをお尋ねいたします。 以上です。 ○議長笠間丈夫君) 横田教育長

常陸大宮市議会 2020-03-17 03月17日-05号

議案第14号 常陸大宮いじめ問題再調査委員会条例については、いじめ防止対策推進法平成25年に制定されているが、本市でなぜ今回この条例を提案するのかとの質疑では、県内中学校で起きた中学3年生の自殺事案などがあり、本市もいじめ重大事案が発生した際に教育委員会が実施した当該いじめに係る調査結果を基に市長が重大案件と認めれば、第三者委員会による再調査を必要と判断した際にこれを速やかに実施するために体制整備

鉾田市議会 2020-03-11 03月11日-議案質疑、討論、採決-04号

議案第9号については、鉾田市のいじめ問題対策協議会等設置条例制定ということで、趣旨については、いじめ防止対策推進法規定に基づき設置すると、このようになっておりますが、この規定というのは、鉾田市の条例制定を義務としているものなのか。 2点目は、この条例制定に当たって、モデル的な条例というのはあるのか。 

石岡市議会 2020-03-05 令和2年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020-03-05

いじめにより学校に行けなくなったり、体や心に傷を負ったりし、最悪の場合、死を選ばざるを得なくなった子どもたちを救うため、いじめ根絶に向け、社会全体で取り組まなければならない問題であるという認識に基づいて、平成25年に国においていじめ防止対策推進法制定に至っております。2019年12月20日には、県議会において、茨城いじめ根絶を目指す条例が可決されてございます。  

鉾田市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明-01号

本案は、いじめ防止対策推進法に基づき、鉾田いじめ問題対策連絡協議会鉾田いじめ問題調査委員会及び鉾田いじめ問題再調査委員会設置等を定めるよう、鉾田いじめ問題対策連絡協議会等設置に関する条例制定するため、地方自治法規定により議会議決を求めるものであります。 議案第10号は、鉾田市部等設置条例の一部改正についてであります。

石岡市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2020-02-25

議案第25号・石岡市いじめ防止対策推進条例制定することについて、本案は、いじめ防止対策推進法に基づき、所要の条例制定し、いじめ防止等のための対策を効果的かつ継続的に推進するため、地方自治法第96条第1項第1号の規定により議会議決を求めるものでございます。  

常陸大宮市議会 2020-02-20 02月27日-01号

議案第14号について議案朗読〕 提案理由でございますが、いじめ防止対策推進法(平成25年法律第71号)第30条第2項の規定による調査を行う機関として、いじめ問題再調査委員会設置するため、本条例を提案するものでございます。 ページを返していただき、2ページをお願いいたします。 常陸大宮いじめ問題再調査委員会条例でございます。この条例新規条例でございます。 

つくば市議会 2020-02-12 令和 2年 2月12日議会運営委員会−02月12日-01号

いじめ防止対策推進法規定に基づき条例制定するものです。  主な内容としまして、いじめ問題対策連絡協議会いじめ問題専門委員会いじめ問題再調査委員会設置するものです。  19ページになります。  議案第29号 つくば市まちづくり事業基金条例を廃止する条例について。